日本人の死因の第1位はがん。 
                 次いで2位と3位が心臓病、脳血管疾患ですが、 
                 両者とも動脈硬化が大きな要因になってます。 
                 
                 動脈硬化はサイレントキラー(沈黙の殺し屋)ともいわれ 
                 自覚症状がほとんどないうちに進行し、ある日突然血管が詰まり 
                 一気に重篤な障害を起こしてしまうのです。 
                 それだけに、日頃から予防となる生活習慣の心がけが必要です。 
                 
                 日本人は約3,000万人もの人が高脂血症といわれています。 
                 男性では40歳代の約34%、女性では50歳代の約半数が 
                 高脂血症と診断されています。(平成13年度厚生労働省国民栄養調査) 
                 
                 
                 私たちが毎日の食事で積極的に摂りたい食べ物をご紹介しましょう。 
                  
                 
                 〜血液をサラサラにする食べ物〜 
                 
                 
                
                
                  
                    
                      *野菜:抗酸化作用・抗血栓作用 
                      *青背の魚:抗血栓作用 
                      *大豆製品:抗酸化作用 
                       | 
                        | 
                        | 
                     
                  
                 
                 
                  ●DHAを豊富に含む食品(魚) 
                   *本マグロ(トロ) 
                   *うなぎの蒲焼 
                   *真鯛(養殖) 
                   *ぶり 
                   *さば 
                   *はまち 
                   *はも 
                 
                  ●EPAを豊富に含む食品(魚) 
                   *はまち 
                   *きんき 
                   *いわし 
                   *本マグロ(トロ) 
                   *うなぎの蒲焼 
                   *さば 
                   *真鯛(養殖)  
                 
                 野菜、青背の魚、大豆食品をバランスよく取り入れ動脈硬化を予防しましょう。 
                  
                         |